【ボードゲーム】交易王/レビュー【ルール】

1. 貿易商となり、お金を稼ぐ

テーマは大航海時代の商人。

交易品を仕入れ、売ることでお金を稼いでいきます。

SFCソフトサイズのこの小箱。

小箱と侮るなかれ、中には夢と希望とやりごたえがぎっしり。

対象年齢は12歳から、2〜4人で遊べます。

デザイナーはライナー・クニツィア氏。

ドイツのボードゲームデザイナーです。覚えておいて損はありません。

彼の作ったゲームは多数あり、どれも素晴らしく困った時は彼の名前の書いてあるゲームを買いましょう。

ボードゲームにもデザイナーという概念があります。

ボードゲームは1つの「作品」です。

楽しいゲームに出会った時は、誰が作ったんだろうと思いを巡らせてみるのもいいでしょう。

2. 気になる中身は

中身はこんな感じ。

カードの束と、色とりどりのコマ、お金を表す紙製のチップが入っています。

3. プレイシーン

場の真ん中には6枚の商品カード(縁が赤や白のカード)を置きます。

これが現在の需要を表しています。

山札(背面が船のカード)からカードを3枚引きます。

左側に並んでいるのはパワーアップカードです。

船を増やしたりできるので、お金を稼いで買いましょう。

自分の場には2隻の船が最初からあります。

写真では赤と白のコマを載せています。

ちなみにこのコマは6色あり、場に並べた商品カードと連動しています。

ここからゲームスタートです。

船の上のコマを変えたり、場に出ている6枚のカードに自分の手札を重ねて出し、市場の需要を変えることでお金を稼いでいきます。

場に出ている商品カードの数×船の上のコマの数が獲得できるお金です。

白1×2=2、赤1×2=2 合計4金が入ります。

コマを変え、

市場を席巻していく。

すると、ガッツリ稼げます。上記の場合は8金になります。

これをプレイヤー間で繰り返し、誰が1番お金持ちになるかを競います。

交易王を目指して、ぜひ遊んでみてください。

4. まとめ

12歳以上となっていますが、大人がサポートしてあげれば5歳からできます。

ボードゲームを買う時は、子供ができるかなとつい考えてしまうものです。

ですが、遊ぶということに対しての子供の理解力は、目を見張るものがあります。

簡単だけど奥深い。

子供向けのゲームから1歩前に進みたい時、このゲームがオススメです。

最初は、ルールがややこしく感じるかも知れません。

しかし、やって理解し繰り返すうちに、どうすれば勝てるのか、どうすれば相手を出し抜けるのか悩むことになるでしょう。

ぜひともその時間を大切にしてください。

家族と共に、上質な時間を過ごしていただけると嬉しいです。

それでは良い1日を!