【将来の夢】子供が悩む、なりたい職業。親はどう答えるべきか? 好きなことを軸にしよう。【将来の仕事】

1.好きなこと、楽しいこと、やりたいこと

ある日の夜、寝入るために暗くした部屋の中で、息子がふと呟いた。

「将来、どんな仕事をすればいいかわからないんだ」

真面目に呟いた彼の言葉から、彼が真剣に悩んでいることが伝わってきた。

(重い。重いよ息子)

僕は思わず言葉を失ってしまい、すぐに返答することができなかった。

息子は6歳。彼からそんな言葉が出て来るとは思いもよらなかったから。

YouTubeとゲームでできていると思っていたのに。

ふと、自分の6歳時を思う。ヒーローとゲームに夢中で仕事のことなんて、考えたこともなかった。

暗闇の僅かな沈黙。必死に考えを巡らす。

これは慎重に答えなければならない。

なぜか僕はそう感じた。そして、それは正しかったと思う。

「そんなこと気にしないで早く寝なさい」

そうも言えたはずだ。だって、僕は眠かったから。

でも、これは真剣に答えなければいけない質問だとすぐに察した。

おかげで眠気も吹き飛んでしまった。

僕は考えに考えて答えた。随分とテンパったけど。

「好きなことを仕事にしたらいいんじゃないかな。焦らずに考えよう。僕も一緒に考えるから」

この答えが正解だったかはわからない。

ただ、素直に自分の思いを伝えた。

僕が自分自身の軸として「好きなこと、楽しいこと、やりたいこと」を大切にしている。

だから、僕が軸としていることを折り混ぜて彼に伝えてみた。

しかし、彼にはまだ好きなことが見つからないらしい。

それでいい。焦らず行こうと伝えた。

彼は納得したような、納得しないような返事をした。

彼がその胸の苦しみを告白してくれたので、僕も胸の内を言ってみた。

「僕も同じなんだ。今の仕事が好きじゃなくて。やりたいことを探してる」

「そうなんだ」

彼の言葉は短かったけれど、その言葉の音は軽く、明るかった。

2.親として

子の心配をするのは親の常と言える。

僕は子供に期待していない。

だから、両親の顔色を伺わず、好きに生きて欲しいと思っている。

しかし、好きに生きたらいいと思いながらも、心の片隅では苦しまずに生きてほしいと願う。

自分が生きてきた上で遭遇してきた苦しみに、この子は巡り会わずに生きていってほしいと願う。

そんな気持ちをグッと堪えながら時に転び、時に悩む息子が立ち上がるのをじっと待つ。

親になって親の気持ちを知る。

誰の親も、じっと堪えて耐え忍ぶのだろう。

子の成長を見守りながら、自分自身も成長していく。

大事なのは、そっと寄り添うこと。

それだけでいいと僕は思う。

子供が寂しくないように、子供の言葉に耳を傾けられるように。

何より子供が悩んだときに、言葉にしてくれる関係性でありたい。

共に悩み、共に前進できる間柄でありたい。

つらく苦しいとき、悩みを抱えたままで、どうすることもできず悲しみに覆われないように。

まとめ:子供と向き合おう

あなたは、どれだけ子供と向き合っているだろうか。

恥ずかしながら、僕はあまり息子と向き合えていない。

息子と一緒に過ごす時間は長い、しかし、向き合っているかというと疑問が残る。

なぜなら、僕はスマホ、息子はYouTubeだから。

そばにはいるが会話は少ない。

息子の問いをきっかけに、僕は親子の在り方をもう一度探っている。

息子は今6歳。

自分の人生を振り返り、仮定するならば、18歳で家を出ていく。

あくまで可能性だが、覚悟はしておきたい。

共に過ごせるの後12年。

そして、旅立ってしまえばほとんど帰ってこないだろう。

全ての人に当てはまるわけではないにしても、人生の大半を親元から離れて過ごす人は多い。

だからこそ、大事なのは「今」。

子供と向き合い、共に悩み、共に成長する。

自分の事にかまけてばかりもいられない。

失った時を取り戻すことは不可能だ。

今から、始められることを始めよう。

子供の好きなものはなんだろう?

子供の行きたい所はどこだろう?

時に抱きしめてみるのもアリ。

きっともうすぐさせてくれなくなる。

小さなことから始めよう。

残り時間は決して多くないのだから。

それでは良い1日を。

たまにはボードゲームで遊ぼう。

【子供とボードゲーム】パンデミックに親子でチャレンジ! ウイルスの脅威から世界を救おう!【協力型ボードゲーム】